「海外安全スペシャリスト」認定試験(2018年度前期)のお知らせ
2018年01月22日
2018年1月22日
NPO法人海外安全・危機管理の会
(OSCMA)
「海外安全スペシャリスト」認定試験(2018年度前期)のお知らせ
当会では、下記の趣旨、要領にて「海外安全スペシャリスト」認定試験を実施します。
同試験は、年2回実施を予定しており、2018年度前期の受験申込の受付は、4月2日(月)~5月31日(木)の期間となります(後期の受付は10月~11月を予定)。
詳細については、下記をご参照頂き、更に当会にご照会願います。ご応募をお待ちします。
1.趣旨
グローバル化の進展により、企業・団体の海外活動が活発に展開されていますが、これに伴い、企
業・団体並びにその社員、家族が事件、事故、災害等のリスクに遭遇する機会が増えており、海外
安全対策や危機管理対策の充実、強化や海外安全の一層の普及、啓発活動が求められています。
これに応える一環として、当会では海外安全の人材育成を目的に、当会が定める一定の評価基準を
取得した方々を認定する「海外安全スペシャリスト」認定試験を実施することにしました。
同認定の取得者は、海外安全対策、危機管理対策のスペシャリストとして認識されて、活動するこ
とができ、また企業・団体にとっては、同スペシャリストが海外安全業務の指導的存在として、組
織内で期待されます。
2.名称
「 OSCMA認定 海外安全スペシャリスト試験 」
3.海外安全スペシャリストのレベル
・企業・団体の海外における安全対策、危機管理対策の構築や実務について、高度の情報収集・分
析、幅広い専門知識、豊富な(国内外での)経験等をベースに、指導及びコンサルティング業務
ができる。
・関連分野の講演会、研究会、研修会等において、スペシャリストとして講師やコーディネータを
務めることができる。
・海外安全対策や危機管理対策の企業責任者の育成プランを作成し、指導、研修、訓練等を計画
的、且つ効率的に実施できる。
4.受験資格
・海外安全対策、危機管理対策について、企業・団体において3年以上の実務経験があること。
・OSCMAの法人正会員、個人正会員、法人賛助会員のいずれかであること。
5.試験概要
①試験には、第一次、第二次、第三次の3パートがあり、全てのパートに合格することが必須で
す。
・第一次は、面接と筆記試験 ⇒ 第一次合格者が第二次に進みます
・第二次は、研修の受講として、当会が開催・指定する講演会、セミナー、海外安全情報交流会
等への8回以上の参加(8 回以上の参加には、通常、約1年を要し、2年以内に修了することが
必要条件)⇒ 第二次合格者が第三次に進みます
・第三次は、(第二次の研修を踏まえて)指定する課題について、小論文と実技(約1時間の講
義)の試験 ⇒ 第三次合格者には、最終面接を行い、OSCMA発行の「海外安全スペシャリ
スト認定書」を授与します。
②第一次試験は、年2回(6月、12月)実施予定。具体的日程は、受験者と相談の上、決定しま
す。
受験申込の受付は、4月~5月及び10月~11月の各2か月間です。
③試験会場は、MD.ネット会議室(東京都港区赤坂5-2-20赤坂パークビル2F)
④受験料は無料
⑤本試験は、当会の「海外安全スペシャリスト認定委員会」により、実施、運営されます(委員会
メンバーは以下の5名)。
・委員長 長谷川善郎 NPO法人海外安全・危機管理の会代表
・委員 土田 直行 NPO法人海外安全・危機管理の会専務理事
・委員 秦 義昭 NPO法人海外安全・危機管理の会理事
・委員 岡本妃花理 NPO法人Food to all代表理事
・委員 古賀 賢次 NPO法人海外安全・危機管理の会理事
⑥認定試験に不合格の場合、6カ月以上の間隔をおいて再受験ができます(但し、再受験は1回限
り)。
6. その他
・お問い合わせ : NPO法人海外安全・危機管理の会 担当 長谷川
メール renrakusaki@oscma.org
電話 03-5563-4976
・受験のお申込み: (上記の受験資格をご覧の上、受験申込の受付期間内に)、下記メールアド
レスに、①お名前、②ご所属の企業・団体名、又は個人正会員と明記、③連絡先電話番号をお
知らせ下さい。受験申込用紙をお送りします。
メール renrakusaki@oscma.org
以 上