最新ニュース
注:本ニュースは、海外に渡航・滞在される方が、ご自身の判断で安全を確保するための参考情報です。ニュースを許可なく転載することはご遠慮下さい。
第39回外交安全保障月例セミナー(オンライン講座)のご案内
2022年08月22日
外交安全保障月例セミナーのご案内です。 今回は、神保謙先生(慶應義塾大学総合政策学部教授 / 国際文化会館常務理事 / キヤノングローバル戦略研究所主任研究員)をお招きして、「核拡大抑止と日本の安全保障」というテーマでご …続きを読む
第38回外交安全保障月例セミナー(オンライン講座)のご案内
2022年08月02日
外交安全保障月例セミナーのご案内です。 今回は、宇佐美正行様(金沢工業大学国際学研究所 所長/拓殖大学国際協力学研究科及び国際学部講師)をお招きして、「安倍政権における安全保障法制の評価と今後の課題」というテーマでご講演 …続きを読む
第35回外交安全保障月例セミナー【インド太平洋を巡る国際開発の展望】のご案内
2022年06月30日
外交安全保障月例セミナーのご案内です。 今回は、 飯田鉄二様(JICA(国際協力機構沖縄センター 研修業務課 課長)をお招きして、「インド太平洋を巡る国際開発の展望」というテーマでご講演いただきます。 ロシアによるウクラ …続きを読む
「ウクライナ支援セミナー」(オンライン配信)のご案内
2022年04月26日
令和4年5月20日(金)に神保町、5月29日(日)に府中でウクライナ支援のイベントが行われます。 ウクライナの現状と今後の日本についての講演会で、当会代表理事の 菅原 出 国際政治アナリスト/NPO法人 海外安 …続きを読む
第11回「危機管理人材育成講座」(オンライン講座)のご案内
2022年03月20日
海外危機管理の担当者に必要な知識を、講義やディスカッション、ワークショップ等を通じて具体的に学ぶことを目的とした「危機管理人材育成講座」のご案内です。 今回は、テロなどのリスクの高い国において現場サイトや事務所のセキュリ …続きを読む
第10回「危機管理人材育成講座」(オンライン講座)のご案内
2022年02月05日
海外危機管理の担当者に必要な知識を、講義やディスカッション、ワークショップ等を通じて具体的に学ぶことを目的とした「危機管理人材育成講座」のご案内です。 2月の講座は誘拐に対する危機対応について学んでいきます。危機管理担当 …続きを読む
第9回「危機管理人材育成講座」(オンライン講座)のご案内
2022年01月12日
海外危機管理の担当者に必要な知識を、講義やディスカッション、ワークショップ等を通じて具体的に学ぶことを目的とした「危機管理人材育成講座」のご案内です。 今回は、広島県立叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部・学部長の保井 …続きを読む
【OSCMA】海外安全・危機管理「無料相談会」のご案内
2021年11月19日
NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)では、海外で事業を展開する日本の企業・団体の危機管理担当者様を対象に、下記の要領でオンライン形式による個別無料相談会を開催致します。 先進諸国を中心に新型コロナワクチンの接種 …続きを読む